誰にでも出来る!自宅をパワースポットにする6つの方法(1~3)
引っ越して数週間が経ちました。
大分「人の棲家だな」という感じになり落ち着きました。
私の持ち物はもっと整理や処分が必要ですが(;∀;)
さてさて、色々片付けていく中で
「ああ、なんかそもそもレイキとかシータとか始めたのは
自宅をパワースポット化出来ないものかと思ったのも発端の一つだっけ」
と思い出しました。
で、意外とヒーリングを習う前にやってた事も結構有効だったぽいと
気付いたものがありましたのでいくつかご紹介したいと思います。
ちょっと長くなったので2回に分けますw
何はともあれ、掃除だ
この辺の記事にも書いてあるんですが
掃除するとやっぱりエネルギーが清浄になります。
出来れば、掃除する際は窓を開けて行いましょう。
単に埃が舞うからですけどね(;・∀・)あと換気も必要です。
セージとか焚く前に掃除を行うべきでしょう。
オルゴナイトはパワーチャージの出来るものと一緒に
実は私は新居の鍵を受け取った時から荷物より先に各部屋にオルゴナイトを置いていました。
それ自体は良かったと思うんですよ。
でもなんか、荷物の移動が住んで、部屋そのものが大分片付いても
夫婦そろって気力が回復しないorz
夫はナゾのタイミングで怒りだすし、私もそれに当てられてストレスたまるし
しまいには体全体に湿疹が・・・・
ヒーラーなのにそんな風になるの?って思ったあなた。そりゃなりますよ。
人間だもの(みつを)
それはいいとして、シータ友達にSOSを出したところ
「部屋の中央や四隅に水晶を置いては?」と教えてくれました。
「そういえば、家具が安定するまではと思って
箱にしまってた石たちもう置けるやん!」
と思い出して、各部屋に(以前そうしていたように)配置しました。
するとエネルギーが安定したのが分かりました(・∀・)!
なんでだろう?と友達と話し合ったところ、
「オルゴナイトはやはり空間浄化に特化していて、
(スピードはめっちゃ速い)
パワーチャージには石などの方が適してるのではないか」
という事に。
もちろん、作り手の方が何らかのエネルギーを封入してることもありますんで
物に寄るとは思うんですけどね。
オルゴナイトは自分で作ることが出来ますが、
(↓多分もっとも基本的なオルゴナイトの作り方動画)
今は色んな方が販売してるので好きなものを探してみるのも楽しいですよ(・∀・)
私なんぞは「買った方がはえーや」とCelestiteさんとゆーお店のものを頂きました
オルゴナイトも、水晶クラスターや置石も今はネットで誰にでも買えるものですから
気軽に試してみてはいかがでしょうか?
窓にサンキャッチャー
サンキャッチャーは日光でプリズムが発生するステキアイテムで
個人的に好きなんですが、割と「家の運気を上げる」として有名なようですね。
こんな感じになります。
ところが、私の前の家ときたらサンをキャッチできないくらいの日当たり具合www
それでも、クリスタルボール以外に天然石をあしらったものだからか
割と守ってくれてた?と今では思います。
私のサンキャッチャーの大部分はヤフオクで買ったとてもリーズナブルなものですが
一個だけ独身の頃に買ったのがこちらのもので、割とお高めw
水晶クラスターもサンキャッチャーもヒーラーの勉強をする以前に手に入れたものです。
オルゴナイトは去年とか流行ってましたんで、その時に。
どれも特にヒーラーやエネルギーワークの勉強をしてなくても出来る事ですので
良かったらお試しあれ~
残り3つはまた次回!
「第10回東京ヒーリングマーケット」
開催日時○9月4日(日)10:30~18:00
場所○東京都文京区後楽1-2-8 後楽一丁目ビル3F・4F
※ビル1階の飲食店「刀削麺」が目印です。
・JR総武線「水道橋」駅徒歩2分
・都営三田線「水道橋」駅徒歩4分
入場料○無料
「第9回横浜ヒーリングマーケット」
開催日時○11月6日(日)10:30~18:00
場所○ラジオ日本AB会議室
神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル3F
入場料○無料
事前予約を受け付けております。お問い合わせフォームか、info@hopestar7.comまで。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしてます(・∀・)ノシ