スピリチュアルって何だべ?と今更。~そら部屋は本人が片付けないと。

年末年始の帰省から自宅へもどりましたら、年賀状が届いておりました。

私もうここ数年年賀状を出すこと自体を放棄してるのですが(;・∀・)
なのでDM的年賀状の中に親戚や律儀な友達の年賀状が。

そしてその中には姉の年賀状があって
去年「私大宮で占い師はじめた」などとは伝えていたし
その前からヒーリングメソッドを習ってる事は知ってたのですが

「すっかりスピリチュアルなお人になりましたな」

という一言が添えてありましたw

実際問題、今まで「漫画の人」だったのが「スピリチュアルの人」になったら
まあびっくりもするのかもなと。

しかし「スピリチュアルの人」って一般的に
どんな人だと思ってるんだべ?ベってことはねえべ?
と思いましたら

某パートナーシップ系コラムニストの方で、
作品がドラマ化したりガンダムで有名な人がいるんですけど
私はその人好きなのでよくコラム読みます。が、

「部屋が片付きますようにと祈ってスピに偏っても
部屋は片付けないと片付かない。

 男が出来ますようにと祈ったり神社に行くより男のいるとこに行こう」

スピリチュアルをこう語られていて
私は「節子、それスピリチュアルちゃうただの神頼みや」と思ってしまいますが
まー興味もなくてどっちかというと胡散くせーと思ってるタイプの人にとっては
こんなもんなんじゃないですかねw

日本人=ゲイシャ・サムライ・ニンジャ・スシ・マウントフジ
的に
スピリチュアル=神頼み・幽霊・オーラ・おまじない・呪い
みたいになっとるわけやね

実際は「そういう現象になるのはどこら辺が原因か」とか
心や目に見えない・無意識の領域を読み解いたりするので
「何もしなくても恵まれる何かをしてほしい」ってのは
(そーいうジャンルの人もいるんでしょうが)
ただの依存傾向ですけどね(;・∀・)

だから「部屋が片付けられない心の問題」にアプローチは出来ても
スピリチュアルセッションで勝手に部屋が片付いたりはそりゃしませんわなw

それは本人が片付けないと。

ちなみに
「誰かに何か言って欲しい、どうしたらいいかわからないので聞きたい」
という気持ちを否定はしません
人間誰だってそういう気持ちになる時はあるでしょうから
弱ってたら尚更ね。

万事そうなってしまったらまずいのだけども
時折そういう気持ちで目に見えない物を利用するのはいいんじゃないか
と思うわけですよ

そう、利用。

そういう時に
「この人の意見を聞きたい(人間的観点)」のか
「何か霊的な側面からの意見をもらいたい(霊的観点)」のか
を選ぶのも当然自分の自由でさ

「イタリアンかな?中華かな?」とさして変わらんのじゃないかと思いますです。

部屋は自分でお片づけしていただかないとダメですが
目に見えない心などの範囲のお片づけはご用命ください(・∀・)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください