オリジナルを一旦廃止、シータヒーリングⓇにしました。

実はちょっと前にすでに変えていたのですが

オリジナルセッションをやめることにしました。

とゆーのも、オリジナルセッションとは
場合によって過去世を書き換えたり、カードをひいたり、
ブロックを解除したりと
私が今まで身につけたことを全部使ってやるぞという前提で
オリジナルという言い方をしていましたが

何をするかは創造主と決めてた

のでした。

でまあ、そうするとシータも使ってたわけなんですけど
そうすると結局全部シータヒーリングでやった方が、色々やりやすいのかなあと。

途中で違うことはさむと、少しエネルギー的に雑多になってしまうな
という感触を得たので

「シータヒーリング」を提供することに変えました。

当面、他のメソッドと合わせずにシータはシータとして使う方向です

ヒーラーさんを始めた当時、複数の人から
「あなたは日本そばを出しながらラーメン、カレーを出せますよ(例え)」
「技法にとらわれないでやればいいじゃない」
というアドバイスをいただいていました。

言わんとすることは
どのメソッドがナンバーワンでそれ以外はどうだ
みたいなことじゃ全然ないから
相手に応じた良いものをその都度出していくといいんだろうと解釈してまして

ただ、あの頃の私にそこまで理解出来ていたかと言うと
それは大変ビミョーーーーーーーーーーーーーーーですがw
(;・∀・)

だから、オリジナルとして部分的にブロック解除したり、過去世を書き換えたり、
カードを引かせてみたりをしてました
創造主に確認をしながら、手段は選んでいったんだけど

でもやっぱりシータをやるときはシータのやり方を貫いた方が
色々スムーズかなぁと思うに至ったんでした。
(実際、シータしかやってないなというときも多いし、
「シータのやり方でやって欲しい」と言われることもあったし)

もしもオリジナル、とするならば
それはもっと先の、すべての材料を自分で調理できて
一つのものとする事が出来たり、何か全然今はわからんようなことが
おきてみてからですね。
そこにたどり着くことがあるかはわからんのですが。

「おい、シータしろよ」(デュエルみたいに言うなw)

この事自体は夏には決めて、ちょこちょこメニュー変えたりしてたんですけど
こういったお知らせは特にしてませんでしたw


こんなん呟いとったし 

ただ、このところ急にそういうメッセージが
外部からもたらされるような事があってですね・・・w

直接会う人として派遣されたり
友達のカードとして見せられたり
まー色々色々wwww

自分でも「来年はもっとシータに腰を据えたい」と思っていたから
別に私がそう思ってたんだからよかろ?と適当にしていたのですが
なんか「おい、シータしろよ」的な圧がかけられてるなと_(´ཀ`」 ∠)_

分かったよー!!というわけでこのような記事で宣言です(;・∀・)

ほんとうはもうちょっとお知らせしたいことがあるんだけど
何か長いのでまた夜にでも!w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください