新メニュー②「神々の遊び~あなたの中の神様とのつながり強めます~」今回はVer.七福神

というわけで、新メニュー②です
からの
ギャラクティカマグナ・・・ムじゃなくてギャラクティック・リコネクション。
さて、私が特定の神様とか存在をピックアップすることってとても珍しいかと思うんですが
(契約解除のときくらいじゃないw)
最初、特に神様を指定する必要ないかなと思ったんですけど
そうすると多分えらい膨大な量になるなというのと(;・∀・)
七福神はわりと日本人に馴染みが深いから、というのと
わりと明王如来系とか、天使とかはいろんなとこでやってっからな
というのが理由ですw
そして、七福神というからには豊かさ系ヒーリングになるかなーと思います
で、私としては実はちょっとこだわり所があって
七福神とか、そういった神様的な存在は
「自分の外にある自分とは別のもの」で
「その自分にはない(と思い込んでる)とってもとってもありがたーいエネルギーを頂戴してくる」
みたいなことをやりたいのではないんです
神性はみんなの中にもうあるもんなので
すでに私達の中にすべての源から映し出されていて
生きていながらそれを体験していく中の要素として
ちょっと、弱いかな?強めたいかな?思い出したいな?
というものを出しましょう
というコンセプトです
ま、実はそれって「ギャラクティック・リコネクション」も実は同じなんですけどね(;・∀・)テヘ
もちろん、「この感じ、知らないっぽい」という感じだと
呼び覚ます感じで持ってくるということにはなりますけども
そして、その「きっと自分の中に埋まっているだろう神性の属性」として
7つの七福神が面白いんじゃないかなーと(・∀・)
七福神について(Wikipedia丸うつしですがw)
恵比寿
伊邪那岐命・伊邪那美命の間に生まれた子供「蛭子」(ヒルコ)、もしくは大国主神の息子である「事代主神」(コトシロヌシ)などを祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。
大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主神の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。また親子関係から恵比寿と並んで描かれることが多い。
毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。福徳増進の神であったが、仏教に取り入れられてから、戦いの神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。
弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。
福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。
寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。布袋唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。
どんな事をするか
・なりたい状態、ここが足りてないと思う豊かさについてリーディングをします
・また、この神様の属性が強いっぽい、あるいは弱いっぽいというのを観ていきます
・それぞれの神様属性のつながりを強化したり、あるいは呼び覚ましたりします
・今必要なメッセージやアドバイスをお伝えします
こんな感じです。
価格は昨日もお伝えしましたが
30分 3000円(延長10分1000円)です。
※こちら期間限定のモニター価格でございますので、次に登場する時は価格は変更すると思います・・・!
SkypeもしくはZoomにて遠隔通話にておこないます(ビデオは不要です)
昔から馴染みの深い神様たちとのつながり、属性を強めて
埋もれている豊かさを発見してみませんか?
お申し込みお待ちしています!