こいつぁ限りなく無償に近い愛だ/「Forevermore」宇多田ヒカル
さてさて、なんか古いのばっかり題材にしてるこの
「スピ的作品鑑賞」のカテゴリなんですが
ようやく私にも最近のものに手を出す事ができますw
「ごめん、愛してる」の主題歌として使われてるよーですね
正直、ドラマ・・・というかテレビは観ておりません!www
なんとなくの設定は知ってますが、
そーいう意味では先入観なしで書けるかしら?
歌詞はなんだか公式サイトがあります
なんつーかおしゃれやね
ちょっとだけしか観られないんですけど(´・ω・`)
一応公式なのでこれはっときますw
でも「Forevermore PV」で検索すると全部観られるのが出てくるかもですね
個人的にはお金払って保存したいくらいこのPV好きなんですけど。
DL販売マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
踊ってる宇多田ヒカルって新鮮。
どの辺が無償の愛に近いって?
って人は、上の歌詞サイトもしくはこちら↓をご覧下さい(テキストなので軽い)
ずーっと愛してる愛してるの繰り返しですけど。
「相手から愛される」という普通誰もが欲する部分に触れてない
しかも
裏切られても変わらなかったり、恋が終わってもこれだけは言えるとか
愛してる以外は余談の域とか
すげえな!
って思うんですよ。
相手がどうしてくれるとか、どういう風に思ってる思われてないとか全然ねえの。
「それ必要ある?」っていうレベル。
こんな歌詞書ける人ってどんだけいるんでしょうか?
(まーいないからプロであり、ずっと活躍し続けてるわけですが)
「ごめん、愛してる」はなんか母親に「自分が息子だ」って伝えないまま近くにいる
みたいな話らしいので(他にも色々、恋愛の要素もあるみたいですが)
親子関係の愛情は確かに無償に限りなく近いんだとは思います。
とはいえ、どしても人間、「完全な無条件」という訳にはいかないものですけどね。
完全に体現できたらどんなに素晴らしい事なんでしょう!
今のところ、私に出来るのは創造主に「無条件の愛と光」を送りつけてもらうくらいでしょうかw
歌詞を正確に書くと怖いお知らせが来るらしいので書けませんがw
「私が私自身であるのは、(後から)身についた価値観などや好みではなく
もっと本質のところだ」
と教えてくれる人だから愛してる、んですね
ここだけ「相手からしてもらったこと」が描かれてます。
だから私も「限りなく」無償の愛に「近い」という表現をしました。
そんな相手に出会えるとしたら、それは大変な人生の宝物でしょうね。
多分この相手も、「そうしよう」と思ってしたわけじゃなくて
その相手が本質で見せてくれた合わせ鏡みたいなもんでしょう。
その人とどんな関わり方になるかは、全くケースバイケースでしょうけど。
場合によっては恋愛の関わりじゃなくて仲間だったり友達だったりするでしょうしねえ。
もしそんな人が既にいたら、その瞬間瞬間を大切に楽しんでくださいな。
もしまだいないや~って人は・・・よし、マニフェストしよう(`・ω・´)b