ガネーシュヒマールの指輪とマリアライトのよもやま話

平塚スピリチュアル祭りの戦利品をご紹介w

ままま、まずはこちらを。


自分がまだ誕生月だというのをすっかり忘れてましたwww

Hiroちゃんありがとうー!


今回、久しぶりに会ってしかも隣なのでお客さんのいない時ずっとしゃべっとったwww

Hiroちゃんは12月3日の東京ヒーリングマーケットにも出ますので
良かったら遊びに行ってみてくださいね~

さてタイトルの話題はこちら。

ヒーマーなどでも出展してらっしゃる、ガネーシュヒマール専門店の
S☆brandさんのクローライトガネーシュヒマールのリングです。

あと、ヒマラヤ産のマリアライト。(超絶レア!)

マリアライトって実物はお初にお目にかかるのですが
紫のスキャポライトってイメージありますよね。

私も帰ってきてから調べたら、違うのらしいです。

色は白・グレー・クリーム・クリアなどで、宝石質ならゴールドやピンクや紫。
さらにスキャポライトのうちナトリウムを多く含むものがマリアライトなんだそうです。
私の頂いた写真のものはクリーム色、かな?

と、いうのは下のブログさんから引用してるのですが(;・∀・)テヘ

(石好きの方には有名すぎるところなんだと思いますが)

で、もっと言うと「マリアライト」ってのも「発見者の奥さんの名前」だそうで
ラリマーが発見者の娘さんのラリッサさんからもらってるようなもんですね。

だから、マリアライト全体では実は聖母マリア様とは特に関連性はありません。

でもこれはマリア様の石なんです。なぜなら・・・

実際リーディングしてみるとマリア様がキリストよろしく私を抱いてくれてるイメージ。

(41になってそのポジションで抱かれてるのを見せられると
若干気恥ずかしいものがありましたがw)

それもそのはず、s☆brandのコガさんが山口県の教会でマリア像の下で
パワーを頂いてきたんだそうです。

癒しのマリアパワーは全開ですぜ(`・ω・´)

指輪サイズよもやま話w

私は、なんとなく人差し指に着けたいなと思い、
ボリュームのある指輪は実際のサイズより2~3号大きく買うのですが
見せていただいたものは「それより小さいんだけど」ということで
人差し指じゃなくてもいいかなあ、と思いつつはめてみたら

人差し指に完璧にジャストフィットwwwww

それはもう買うしかないwwww

現地の指輪サイズの判定が結構アバウトとのことで、
小さめのものの方が多く、分け方もざっくりしてるんだそうです。

日本国内のノリでやってると驚くのかもw

「だから、今度機械を持ってこうかと思うんだよ!」ってコガさんおっしゃってました。
すごい、技術革新してるwwww

他にもガネーシュヒマール愛がほとばしるお話を聞きました。

ネットの店舗は多分お持ちじゃないので、もしガネーシュヒマールに興味がおありでしたら
s☆brandさんも12月3日の東京ヒーリングマーケット出店されるそうなので
見てみてくださいねー

長くなったから、今後のお知らせは次回!w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください